マッシュアップの作り方【第一回:マッシュアップとは何か/用意するもの】

初めまして、HIMAGOです。

普段はsoundcloud(HIMAGO | Free Listening on SoundCloud、さぶひまご | Free Listening on SoundCloud)に曲をアップする活動しております。宜しくお願いします。

 

さて、早速ですがこちらの曲をお聴きください。

soundcloud.com

如何でしょうか。サカナクション新宝島かと思いきや、RELEASE THE SPYCEのOPであるスパッと!スパイ&スパイスの歌が流れてきました。この様に複数の既存曲のうち、ボーカルを抽出した音源とメロディの音源を組み合わせて1つの音源にする手法マッシュアップと言います。

 

◆この記事を書くに至った経緯

私自身、2017年1月1日にリリースされたnanasiさん主催のWonder Toyboxというマッシュアップコンピレーションアルバムに感銘を受け、いつか参加したいと思いsoundcloudマッシュアップを投稿する活動を開始しました。

soundcloud.com

2017年以前よりニコニコ動画の方で何曲かマッシュアップを制作しアップしていましたが、改めてsoundcloudで活動するに当たり、当時ネットで「マッシュアップ 作り方」と調べました。しかし、ヒットした記事を見て、下記点について若干の不満がありました。

 

・組み合わせはどの様に決めるのか(結局、勘とかセンスに頼るしかないのか)

・キーが合う曲を組み合わせる、と言われても正直キーが分からない

・ボーカルとメロディを組み合わせる際に、どの様な調整をしているのか

 

そして、最近久しぶりに「マッシュアップ 作り方」で調べてみましたが、以前と同様で上記点についてしっくりくる記事がありませんでした。

そこで、今回はDTM初心者の方や、DJイベントに向けてマッシュアップを作ってみたいけど何をしたらよいか分からない方向けに、下記テーマについて書きたいと思います。少々長くなりますが、お付き合いのほどお願いします。

 

第一回:マッシュアップとは何か/用意するもの ←いまここ
第二回:マッシュアップの作り方【第二回:組み合わせの決め方】 - HIMAGOのブログ

第三回:マッシュアップの作り方【第三回:作り方その1:ボーカル用音源とオケ用音源を混ぜる】 - HIMAGOのブログ

第四回:マッシュアップの作り方【第四回:作り方その2:声ネタ、オケの調整】 - HIMAGOのブログ

第五回:マッシュアップの作り方【第五回:20~30曲混ぜるマッシュアップの作り方】 - HIMAGOのブログ

 

 ◆マッシュアップとは何か

こちらについては先ほど記載しました通り、複数の既存曲のうち、ボーカルを抽出した音源とメロディの音源を組み合わせて1つの音源にする手法を指します。

 

◆用意するもの

1.DAW

パソコンで楽曲制作をするために使用するソフト。普段楽曲制作をされる方はそのDAWを使用。持っていない方は、無料で使用できるDAW(FL STUDIO(デモ版)、SONAR等)をご活用ください。

FL STUDIOは、デモ版と製品版でプロジェクトの保存が出来ない点ぐらいの差しかなく、使い方の解説動画もたくさん公開されているのでオススメです。

 

2.楽曲

 マッシュアップを制作するために使用する曲。最低限ボーカル用とオケ用の2曲必要です。

私が推奨する曲は以下の通りです。

【ボーカル用】

・アニソン(インスト音源が付いていることが多い

・ラップ(アカペラ音源を販売していることが多い

・シングルCD(インスト音源が付いていることが多い)

・ネットレーベルの楽曲(二次創作向けにアカペラ音源を配布してくださることがある)

個人的に、Aメロ、Bメロ、サビが8小節×偶数の塊で構成されている曲はマッシュアップがやりやすい曲と感じます。

反対に、一ノ瀬志希の秘密のトワレ(Aメロが12小節+8小節×2)の様にリズムが取りにくい曲は、ボーカルやオケをがっつりカットしたり伸ばしたりする必要があるので難しくなります。(ここらへんは第四回の記事でお話する予定です)

 

【オケ用】

・アニソン(インスト音源が付いていることが多い

・アニメ、ドラマ等のサントラ

・ボカロ(二次創作向けにインスト音源を配布してくださることがある)

ネットレーベル、インターネット楽曲

インターネット楽曲等については、色々な方が紹介記事を書いていますので、是非探してみてください。下記に私を紹介して頂いたブログを載せさせて頂きます。

気になるトラックメイカーを見つけ、その方のsoundcloudのフォロー欄やlike欄から色々聴いてマッシュアップに使いたい曲を見つけるのも一つの手です。

denter-memo.hatenadiary.jp

 

色々と記載しましたが、よく分からなければ好きな曲をいくつか用意しておけばOKです。

 

3.ボーカル抽出ソフト

 名前の通り、用意した楽曲からボーカルを抽出するソフトです。

 インスト音源が付いている場合は「歌声りっぷ」というソフトを使用してボーカル音源を作成します。

もしインスト音源がない曲でボーカル音源を作成したい場合は、TRAX3やRX7という有料ソフトを使用するか、PhonicMindという有料のボーカル抽出サイトを使用します。

参考として、remixですがTRAX3を使用した場合の音源を載せておきます。

soundcloud.com

この様にインスト音源がなくてもボーカル音源を作成することは可能ですが、歌声りっぷを使用する方が圧倒的に綺麗に作成することができますので、出来るだけ歌声りっぷを使うよう方が良いです。

 

4.rekordbox

こちらはDJプレイで使用する楽曲を準備・管理する無料ソフトで、このソフトを使用することで楽曲のBPM及びキーの解析が可能となります。

(rekordboxのキー解析は甘い、との評判を聞くことがありますが、キーが分からない人にとっては何も無いよりはマシなので用意しておくのをオススメします。)

 

以上が第一回の説明となります。

次回は、マッシュアップにおける組み合わせの決め方についてお話してきます。

 

  

マッシュアップは本来著作権的に危ないものです。しかし作曲者や関係者の方々の恩情で見逃してくださっているのが現状です。その点を忘れず、リスペクトを持って趣味の範囲で楽しむようお願いします。