2022年に聴いて良かった曲10選

こんにちは、HIMAGOです。

 

気が付けば2022年ももうすぐ終わりですね。毎年1年が過ぎるのは早いなぁと思います。今年は部署の異動があったり資格試験に力を入れていたりと慌ただしかったので、あまり音楽を聴いたり作ったりする時間がありませんでしたが、そんな限られた時間の中でも良いなと感じる曲にたくさん触れることが出来たので、今回は2022年に聴いて良かった曲を10曲紹介しようと思います。

 

 

①TWEEDEES - Victoria

www.youtube.com

TWEEDEESの新譜1曲目。傑作快作大名作な1枚ですね。リリース前にクロスフェードを聴いた時に今回はちょっと自分の好みと合わないかな~と思っていましたが、いざ購入してアルバムを再生した瞬間に良さにボコボコにされました。

 

沖井さんの作る曲って、本当に音が広いんですよね。普通の曲が10畳くらいだったら沖井さんの曲の広さは500畳くらいあります。Victoriaはもう1000畳くらいある。広すぎる。そんな広い中でもベースがガッチリ支えてくれているから安心して身を委ねて音楽を楽しむことが出来る。素晴らしい音楽体験ですね。

 

また、今作のアルバムは先行して公開された曲がいくつかあって、その中だとmeta meta loveは個人的にYMOサウンドがそこまで好みじゃないのであんまりピンと来てなかったです。ですが、アルバムとして聴いた時に非常に良い流れでmeta meta loveが来て、素直に「うお~~~良い曲だ……」となったのは自分でも意外でした。サブスクの時代となりアルバム単位で曲を聴く人も減ってきていると思いますが、そんな時代だからこそ、アルバム全体で曲を楽しむ良い体験が出来ました。

 

 

②kosu. - icons.

www.youtube.com

数十曲混ぜるマッシュアップ。毎年このジャンル流行れと思っていますが、なかなか流行らないですね。ただ、どういう流れなのか企画なのか分からないですが、soundcloudでMashup Week: Megamixというアカウントがやたらと数十曲混ぜるマを投稿しているので、何か来年あたり爆発して欲しいなぁと思っています。

 

icons.についてですが、序盤は抑え目にしてるな~と思ったらすぐかっこいいパートが始まって、そこから畳みかけてくる展開、凄く良いですね。あとMadeonからスタートさせるのは良いですね。彼も数十曲混ぜるマを得意としているので、文脈を感じます。

また、Epic scoreの時も思いましたけど、海外のアーティストがこういうジャンルを作る時、ベースとかの低音ってどうやっているんですかね。ブンブン強く鳴らしているけど、このジャンルの都合上それってめちゃくちゃ難しいんですよね。どうやって低音のサンプリングやっているのか知りたいなと日々思います。

 

Mashup Week: Megamix - ATTACK 0F TH3 MART1ANS

soundcloud.com

数十曲混ぜるマがめちゃくちゃアップされている謎のアカウント。

 

glance,nabil!,noguchii - Epic score

soundcloud.com

1年振りくらいに聴いたけど本当に良すぎる。

 

 

広瀬香美 - Venus Line

www.youtube.com

広瀬香美さんの楽曲。アニメ「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」のOP。

 

広瀬香美さんと言えば、「冬と言えば広瀬香美!」という理由で今年のシンデレラガールズのライブに登場したり、ロマンスの神様TikTokでバズったりと未だ衰えを知らずという感じですが、そんな中でリリースされたこのVenus Line、ハチャメチャに良い曲です。

自分は人の歌唱力の良し悪しについて分かる能力が低いので、歌姫と呼ばれる歌唱力が高いと言われている人の曲を聴いてもあんまりピンと来ないことが多いですが、そんな自分でも広瀬香美さんは歌上手すぎんやろ…ってなります。

 

スピード感のある聴いていて気持ちが良い楽曲ですが、個人的にかなり好きなのは2番歌詞の「キャリアを積んでも常にニュートラルで メダルなんて後で数えようって 未知の領域を無知という武器で 無謀なアプローチで 軽々と結果出せ」というところです。

こういう凄く実績のある人でも、今もなお攻めた姿勢で楽曲を作り続けている姿はとてもグッとくるものがあります。そして実際この楽曲の後にリリースされたプレミアムワールドはK-POP要素やラップを取り入れた自身の新しいジャンルに挑戦し、twitterで凄く話題になっているのを見て、「軽々と結果出すやん……」とその有言実行っぷりに驚かされました。

 

広瀬香美 - プレミアムワールド

www.youtube.com

キャリアを積んでいてもなおこの攻めた姿勢。見習いたいですね。

 

 

④名取さな - モンダイナイトリッパー!

www.youtube.com

Vtuberの名取さなさんのオリジナル曲。作詩曲はsasakure.UKさん。sasakureさんは音ゲーとかソシャゲだけでなくVtuberとのコラボ曲のリリースも活発ですが、Vtuberの曲でかなり大変だと思っている文脈の引用や設定の考察をバチバチに攻めてやっているのが凄いです。

 

曲調は明るくて前向きな感じがしますが、歌詞は仮想空間の体験にのめり込みすぎてそっちが自分にとってのリアルになった、という感じの怖さがあります。こういう明るい雰囲気だけど歌詞に影があるという内容はsasakureさんの得意分野という感じがしていますし、今回はそれがバッチリハマっていて最高です。

 

名取さんの配信をここ1,2年くらい追えていないのでガバガバ解釈ですが、MVの出だしと最後で繰り返されるカットの演出で、切り替わる絵の内容は変わっていないけど最初は一色だけで最後の方がカラフルになるの、バーチャルでの体験を経て世界に色は付いたけどリアルでの体験は増えていないから走馬灯の総量が増えていない、という感じの解釈をしてしまいました。バーチャルの体験も走馬灯に入れてやれよと言われたら、それはそう。

 

 

⑤放課後クライマックスガールズ , ノクチル - 相合学舎

www.youtube.com

アイドルマスターシャイニーカラーズおよび他アイドルマスターの楽曲サブスク解禁おめでとうございます。

 

シャニマスのサブスク解禁時でも語りましたが、サビの「仕組みなんて分からない」が本当に良いんですよね。ただ、「仕組みなんて分からないけど最高」という感じで、最後に良さを表す歌詞が入っていたら一気に興ざめしていました。先ほどの名取さなさんの曲と近い話ですが、明るい曲でサビの目立つ部分に「分からない」という言い切りで否定的なワードを入れるのが単純に個人的に好きなんだろうなぁと思います。

 

似たような話で、キリンジのDrifterだとサビの一発目というめちゃくちゃ重要な聴かせる部分で鬱というワードが出てきますが、これも凄く温かく綺麗な曲なのに鬱の言葉で高低差を感じてウォ~~~最高……!ってなります。音楽はメロやオケの良さだけでなく幅を表現するのも大事な部分だと思いますが、明るい曲に明るい言葉、暗い曲に暗い言葉だけでは生まれない、こういう曲調と歌詞で差を作って幅を持たせるのも、音楽のテクニックなのかもしれないですね。全く違うかもしれませんが。

 

 

シャニマス楽曲の紹介記事。

himago.hatenablog.com

 

キリンジ - Drifter

www.youtube.com

5年振りくらいに聴いたけど凄すぎる。

 

 

⑥Snail's House - Restart!

www.youtube.com

Pixel Galaxyの続編的な楽曲。

 

既に高すぎるクオリティのPixel Galaxyから更に大幅に成長した感じで最高。過去の引用部分も見られて、とても素敵な素晴らしい楽曲です。

そして2:50辺りからもう涙が止まりません。Snail's Houseさんのボーカルサンプルの使い方とエフェクトのかけ方、本当にツボなんですよね。パワーや広さがあって綺麗で、そんなところにあの若返る演出が来たらもうダメです。泣くことしかできない。

 

Snail's House - Pixel Galaxy

www.youtube.com

いつまでも燦然と輝く名曲。

 

 

⑦TAK x Corbin - Tic! Tac! Toe!

www.youtube.com

DJMAX RESPECT Vというsteamで遊べる音ゲーに収録されている楽曲。

 

クラブ系の楽曲をあまり聴かなくなった1年ですが、そんな中でもTAK氏は数十曲混ぜるマッシュアップを投稿していたこともあるので親近感を覚えて今でも欠かさずチェックしていますが、リリースされる楽曲がどれも自分のツボを押さえていて嬉しいです。

 

個人的にクラブ系で好きな曲だと分類するための基準は明るさを内包しているかどうかで、この曲はスパソっぽい明るいシンセがメインのパートで鳴っているのも、リードシンセの音色も、ベースの跳ねるような運び方もめちゃくちゃツボで最強です。エレピのパートも、分かっていても食らってしまう100点の展開……ってなります。

 

 

⑧日高零奈 - 夜明けのアンセム

www.youtube.com

雄之助さん制作の電音部の楽曲。

 

先ほどクラブ系の楽曲をあまり聴かなくなったと書きましたが、よく思い出したら電音部の曲はある程度聴いていました。クラブに行っていないので電音部の曲がどの位流れているのかは知りませんが。

 

電音部、本人に聞いて即ツイ消しされたので詳細は言えませんが、私が尊敬して止まないいつも最高な曲を出す人に対して、本当に意味の分からないディレクションをしてめちゃくちゃ微妙な曲としてリリースさせたことが許せなくて、けど知識を更新しない状態でコンテンツを嫌うのも自分としては許せないので定期的にリリースされた楽曲についてはチェックするようにしています。

そして今でもやっぱり自分の好きな人たちが微妙な曲をリリースしていて悲しい感情になるのですが、そんな中でも夜明けのアンセムはめちゃくちゃカッコいいです。何なんですかね、良い曲と悪い曲の差。エリア毎に楽曲のプロデューサーが違うんですか?もうこれ以上俺の感情をぐちゃぐちゃにしないでくれ。

 

 

⑨わか・ふうり・ゆな - MY STARWAY

www.youtube.com

アイカツ10周年おめでとうございます。アイカツの10周年に相応しい、本当に素晴らしい楽曲をありがとうございます。

 

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~が公開された時、私は正直見に行こうか迷っていました。アイカツは本当に好きで、自分の人生を変えてくれた作品といっても過言ではなく、特に霧矢あおいさんが好きで応援していました。ただ、自分が好きなのは1~50話で、51話からのドリアカ編で、あおいさんが冴草きいさんとユニットを組むことになるところにあまり納得しておらず、それ以降はあまり熱心に追えていませんでした。

 

そんな1~50話に囚われ続けている自分が、果たして未来に向かっていけるのだろうか、自分は先に進めるのだろうか。不安が余りにも大きすぎて、気持ちの整理がつかない状態が続いていましたが、もうそんな状態ならさっさと見てしまおうと、思い切って見に行きました。

 

映画館で席に座った時、周囲には小学生や中学生と思われる女の子がたくさんいました。若い子たちがリアルタイムでアイカツを楽しんでいる、その事実だけで何だかとても嬉しくなりました。

そして映画が始まってからは、当初の不安は嘘のように最高の時間が流れていきました。もう開始1分くらいで霧矢あおいさんが「穏やかじゃない!」と言ってからダムが決壊し、最後のカレンダーガールまでの30分くらいずっと泣いていました。特にダメだったのは、あおいさんが先生の道を歩みたい、海外留学したいということを話すシーンで、今も思い出して泣いています。星座アピールが出せるか不安だった時の自分を更新していくための道を歩もうとしている。その姿は本当に尊く素晴らしいものです。精一杯霧矢あおいの人生を謳歌して欲しい、そう感じました。

 

 

Animelo Summer Live 2022 テーマソング - Sparkle

www.youtube.com

改めて思う。俺は秀和の曲が好きだ。

 

今年一番の驚きだったと思う。それくらいの衝撃的なニュース。その日の事は凄く鮮明に覚えている。

 

あの日の前日、ふたばのmayで中村イネのスレが立っていた。自分は曲を聴く時は、その作曲者の性格とかも合わせて聴いてしまう癖があり、そんな性格なので、クラブで暴行していたりtwitterで強い言葉や暴言を吐いたり、またイベントに行った時に自分が名前を名乗った時に相互なのに軽く流されたりした時など様々な嫌なことを見たり経験したりすると、その人の曲を避けるように聴かなくなる。そんな性格だから中村イネ(堀江晶太)の曲は絶対に聴かないようにしているし、スレの中を見た時に過去の事件の話題が出ていて気持ち悪いなと思ったりした。

 

そして次の日、朝目が覚めてtwitterを開いた時、トレンドに「ウマ娘作曲者 逮捕」というワードがあった。

前日の中村イネのスレの印象が残っていたので、あぁ中村イネ逮捕されたんだと思ってトレンドの詳細を見たら、田中秀和が強制わいせつ未遂で逮捕されていた。

 

朝いつも20分くらい布団でダラダラしているのに、そのニュースを見た瞬間に飛び上がって「なんで?なんで?」と言いながらリビングや洗面所をウロウロした。本当に意味が分からなかった。

 

先ほどのアイカツの話で、アイカツが自分の人生を変えてくれて、その中でも1~50話が好きだと書いたが、その1~50話にて多くの曲を、そして自分が一番好きなアイドルである霧矢あおいさんの曲を書いたのが秀和だ。自分がアイカツに最も大きな衝撃を受けたのは、まだ楽曲の良さとか何も知らなかった時に偶然アニメを見てEDにカレンダーガールを聴いた時で、その衝撃がなければ当時毎週見ていなかったかもしれない。カレンダーガールが無ければ、アイカツが無ければ確実にsoundcloudでmashupを投稿する活動はやっていなかった。間違いなく人生が違っていた。

 

そんな自分の人生を変えた人が逮捕された。まだ麻薬とかなら、環境や勧めた人とかに文句が言える。けど、わいせつは100%本人の罪。もう気持ちがぐちゃぐちゃになった。

 

精神状態がそんな最悪の状態でも仕事には一応向かったが、もう一切手が付けられず吐きそうになり、気分を変えようとtwitterをチェックしたら常にトレンドやTLでその話題を嫌でも見てしまう。本当にキツかった。話題が落ち着くまで1週間くらいネットを断つことで精神を回復させたが、今でも時々やっぱり辛い。

 

最初に話した通り、自分は曲を聴く時、作曲した人の性格とかを合わせて評価してしまう。本来なら、秀和の曲はもう二度と聴きたくないと思ってしまう、それくらい酷い罪だと思う。それでも、それでもやっぱり好きだ。prism spiralが、カレンダーガールが、アイドル活動が、move on now!が、灼熱スイッチが、ススメ☆オトメが、Beyond the Bottomが。他にも山ほどある。本当に好きなんだ。嫌いにはなれない。

 

これから先、秀和がもし音楽活動を再開することがあったら、ダブスタと言われても構わない、それでも曲を聴きたいと思う。被害者や同じようなことを経験した人はもう曲を聴きたくない、名前も見たくないと思うはず。だから難しいと思う。けどやっぱり聴きたいと願ってしまう。

 

 

 

以上、今年聴いて良かった曲10選です。今年はあまり楽曲に触れることが無かったからか、数少ない楽曲との出会いに感情を乗せてしまったので、特に後半はかなり私的な気持ちが多くなってしまいました。来年はまた楽曲制作とか再開したいので、色々聴いて楽曲に対するコメント力を付けたいなと思いました。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。