2022年に聴いて良かった曲10選

こんにちは、HIMAGOです。

 

気が付けば2022年ももうすぐ終わりですね。毎年1年が過ぎるのは早いなぁと思います。今年は部署の異動があったり資格試験に力を入れていたりと慌ただしかったので、あまり音楽を聴いたり作ったりする時間がありませんでしたが、そんな限られた時間の中でも良いなと感じる曲にたくさん触れることが出来たので、今回は2022年に聴いて良かった曲を10曲紹介しようと思います。

 

 

①TWEEDEES - Victoria

www.youtube.com

TWEEDEESの新譜1曲目。傑作快作大名作な1枚ですね。リリース前にクロスフェードを聴いた時に今回はちょっと自分の好みと合わないかな~と思っていましたが、いざ購入してアルバムを再生した瞬間に良さにボコボコにされました。

 

沖井さんの作る曲って、本当に音が広いんですよね。普通の曲が10畳くらいだったら沖井さんの曲の広さは500畳くらいあります。Victoriaはもう1000畳くらいある。広すぎる。そんな広い中でもベースがガッチリ支えてくれているから安心して身を委ねて音楽を楽しむことが出来る。素晴らしい音楽体験ですね。

 

また、今作のアルバムは先行して公開された曲がいくつかあって、その中だとmeta meta loveは個人的にYMOサウンドがそこまで好みじゃないのであんまりピンと来てなかったです。ですが、アルバムとして聴いた時に非常に良い流れでmeta meta loveが来て、素直に「うお~~~良い曲だ……」となったのは自分でも意外でした。サブスクの時代となりアルバム単位で曲を聴く人も減ってきていると思いますが、そんな時代だからこそ、アルバム全体で曲を楽しむ良い体験が出来ました。

 

 

②kosu. - icons.

www.youtube.com

数十曲混ぜるマッシュアップ。毎年このジャンル流行れと思っていますが、なかなか流行らないですね。ただ、どういう流れなのか企画なのか分からないですが、soundcloudでMashup Week: Megamixというアカウントがやたらと数十曲混ぜるマを投稿しているので、何か来年あたり爆発して欲しいなぁと思っています。

 

icons.についてですが、序盤は抑え目にしてるな~と思ったらすぐかっこいいパートが始まって、そこから畳みかけてくる展開、凄く良いですね。あとMadeonからスタートさせるのは良いですね。彼も数十曲混ぜるマを得意としているので、文脈を感じます。

また、Epic scoreの時も思いましたけど、海外のアーティストがこういうジャンルを作る時、ベースとかの低音ってどうやっているんですかね。ブンブン強く鳴らしているけど、このジャンルの都合上それってめちゃくちゃ難しいんですよね。どうやって低音のサンプリングやっているのか知りたいなと日々思います。

 

Mashup Week: Megamix - ATTACK 0F TH3 MART1ANS

soundcloud.com

数十曲混ぜるマがめちゃくちゃアップされている謎のアカウント。

 

glance,nabil!,noguchii - Epic score

soundcloud.com

1年振りくらいに聴いたけど本当に良すぎる。

 

 

広瀬香美 - Venus Line

www.youtube.com

広瀬香美さんの楽曲。アニメ「BIRDIE WING -Golf Girls' Story-」のOP。

 

広瀬香美さんと言えば、「冬と言えば広瀬香美!」という理由で今年のシンデレラガールズのライブに登場したり、ロマンスの神様TikTokでバズったりと未だ衰えを知らずという感じですが、そんな中でリリースされたこのVenus Line、ハチャメチャに良い曲です。

自分は人の歌唱力の良し悪しについて分かる能力が低いので、歌姫と呼ばれる歌唱力が高いと言われている人の曲を聴いてもあんまりピンと来ないことが多いですが、そんな自分でも広瀬香美さんは歌上手すぎんやろ…ってなります。

 

スピード感のある聴いていて気持ちが良い楽曲ですが、個人的にかなり好きなのは2番歌詞の「キャリアを積んでも常にニュートラルで メダルなんて後で数えようって 未知の領域を無知という武器で 無謀なアプローチで 軽々と結果出せ」というところです。

こういう凄く実績のある人でも、今もなお攻めた姿勢で楽曲を作り続けている姿はとてもグッとくるものがあります。そして実際この楽曲の後にリリースされたプレミアムワールドはK-POP要素やラップを取り入れた自身の新しいジャンルに挑戦し、twitterで凄く話題になっているのを見て、「軽々と結果出すやん……」とその有言実行っぷりに驚かされました。

 

広瀬香美 - プレミアムワールド

www.youtube.com

キャリアを積んでいてもなおこの攻めた姿勢。見習いたいですね。

 

 

④名取さな - モンダイナイトリッパー!

www.youtube.com

Vtuberの名取さなさんのオリジナル曲。作詩曲はsasakure.UKさん。sasakureさんは音ゲーとかソシャゲだけでなくVtuberとのコラボ曲のリリースも活発ですが、Vtuberの曲でかなり大変だと思っている文脈の引用や設定の考察をバチバチに攻めてやっているのが凄いです。

 

曲調は明るくて前向きな感じがしますが、歌詞は仮想空間の体験にのめり込みすぎてそっちが自分にとってのリアルになった、という感じの怖さがあります。こういう明るい雰囲気だけど歌詞に影があるという内容はsasakureさんの得意分野という感じがしていますし、今回はそれがバッチリハマっていて最高です。

 

名取さんの配信をここ1,2年くらい追えていないのでガバガバ解釈ですが、MVの出だしと最後で繰り返されるカットの演出で、切り替わる絵の内容は変わっていないけど最初は一色だけで最後の方がカラフルになるの、バーチャルでの体験を経て世界に色は付いたけどリアルでの体験は増えていないから走馬灯の総量が増えていない、という感じの解釈をしてしまいました。バーチャルの体験も走馬灯に入れてやれよと言われたら、それはそう。

 

 

⑤放課後クライマックスガールズ , ノクチル - 相合学舎

www.youtube.com

アイドルマスターシャイニーカラーズおよび他アイドルマスターの楽曲サブスク解禁おめでとうございます。

 

シャニマスのサブスク解禁時でも語りましたが、サビの「仕組みなんて分からない」が本当に良いんですよね。ただ、「仕組みなんて分からないけど最高」という感じで、最後に良さを表す歌詞が入っていたら一気に興ざめしていました。先ほどの名取さなさんの曲と近い話ですが、明るい曲でサビの目立つ部分に「分からない」という言い切りで否定的なワードを入れるのが単純に個人的に好きなんだろうなぁと思います。

 

似たような話で、キリンジのDrifterだとサビの一発目というめちゃくちゃ重要な聴かせる部分で鬱というワードが出てきますが、これも凄く温かく綺麗な曲なのに鬱の言葉で高低差を感じてウォ~~~最高……!ってなります。音楽はメロやオケの良さだけでなく幅を表現するのも大事な部分だと思いますが、明るい曲に明るい言葉、暗い曲に暗い言葉だけでは生まれない、こういう曲調と歌詞で差を作って幅を持たせるのも、音楽のテクニックなのかもしれないですね。全く違うかもしれませんが。

 

 

シャニマス楽曲の紹介記事。

himago.hatenablog.com

 

キリンジ - Drifter

www.youtube.com

5年振りくらいに聴いたけど凄すぎる。

 

 

⑥Snail's House - Restart!

www.youtube.com

Pixel Galaxyの続編的な楽曲。

 

既に高すぎるクオリティのPixel Galaxyから更に大幅に成長した感じで最高。過去の引用部分も見られて、とても素敵な素晴らしい楽曲です。

そして2:50辺りからもう涙が止まりません。Snail's Houseさんのボーカルサンプルの使い方とエフェクトのかけ方、本当にツボなんですよね。パワーや広さがあって綺麗で、そんなところにあの若返る演出が来たらもうダメです。泣くことしかできない。

 

Snail's House - Pixel Galaxy

www.youtube.com

いつまでも燦然と輝く名曲。

 

 

⑦TAK x Corbin - Tic! Tac! Toe!

www.youtube.com

DJMAX RESPECT Vというsteamで遊べる音ゲーに収録されている楽曲。

 

クラブ系の楽曲をあまり聴かなくなった1年ですが、そんな中でもTAK氏は数十曲混ぜるマッシュアップを投稿していたこともあるので親近感を覚えて今でも欠かさずチェックしていますが、リリースされる楽曲がどれも自分のツボを押さえていて嬉しいです。

 

個人的にクラブ系で好きな曲だと分類するための基準は明るさを内包しているかどうかで、この曲はスパソっぽい明るいシンセがメインのパートで鳴っているのも、リードシンセの音色も、ベースの跳ねるような運び方もめちゃくちゃツボで最強です。エレピのパートも、分かっていても食らってしまう100点の展開……ってなります。

 

 

⑧日高零奈 - 夜明けのアンセム

www.youtube.com

雄之助さん制作の電音部の楽曲。

 

先ほどクラブ系の楽曲をあまり聴かなくなったと書きましたが、よく思い出したら電音部の曲はある程度聴いていました。クラブに行っていないので電音部の曲がどの位流れているのかは知りませんが。

 

電音部、本人に聞いて即ツイ消しされたので詳細は言えませんが、私が尊敬して止まないいつも最高な曲を出す人に対して、本当に意味の分からないディレクションをしてめちゃくちゃ微妙な曲としてリリースさせたことが許せなくて、けど知識を更新しない状態でコンテンツを嫌うのも自分としては許せないので定期的にリリースされた楽曲についてはチェックするようにしています。

そして今でもやっぱり自分の好きな人たちが微妙な曲をリリースしていて悲しい感情になるのですが、そんな中でも夜明けのアンセムはめちゃくちゃカッコいいです。何なんですかね、良い曲と悪い曲の差。エリア毎に楽曲のプロデューサーが違うんですか?もうこれ以上俺の感情をぐちゃぐちゃにしないでくれ。

 

 

⑨わか・ふうり・ゆな - MY STARWAY

www.youtube.com

アイカツ10周年おめでとうございます。アイカツの10周年に相応しい、本当に素晴らしい楽曲をありがとうございます。

 

アイカツ! 10th STORY ~未来へのSTARWAY~が公開された時、私は正直見に行こうか迷っていました。アイカツは本当に好きで、自分の人生を変えてくれた作品といっても過言ではなく、特に霧矢あおいさんが好きで応援していました。ただ、自分が好きなのは1~50話で、51話からのドリアカ編で、あおいさんが冴草きいさんとユニットを組むことになるところにあまり納得しておらず、それ以降はあまり熱心に追えていませんでした。

 

そんな1~50話に囚われ続けている自分が、果たして未来に向かっていけるのだろうか、自分は先に進めるのだろうか。不安が余りにも大きすぎて、気持ちの整理がつかない状態が続いていましたが、もうそんな状態ならさっさと見てしまおうと、思い切って見に行きました。

 

映画館で席に座った時、周囲には小学生や中学生と思われる女の子がたくさんいました。若い子たちがリアルタイムでアイカツを楽しんでいる、その事実だけで何だかとても嬉しくなりました。

そして映画が始まってからは、当初の不安は嘘のように最高の時間が流れていきました。もう開始1分くらいで霧矢あおいさんが「穏やかじゃない!」と言ってからダムが決壊し、最後のカレンダーガールまでの30分くらいずっと泣いていました。特にダメだったのは、あおいさんが先生の道を歩みたい、海外留学したいということを話すシーンで、今も思い出して泣いています。星座アピールが出せるか不安だった時の自分を更新していくための道を歩もうとしている。その姿は本当に尊く素晴らしいものです。精一杯霧矢あおいの人生を謳歌して欲しい、そう感じました。

 

 

Animelo Summer Live 2022 テーマソング - Sparkle

www.youtube.com

改めて思う。俺は秀和の曲が好きだ。

 

今年一番の驚きだったと思う。それくらいの衝撃的なニュース。その日の事は凄く鮮明に覚えている。

 

あの日の前日、ふたばのmayで中村イネのスレが立っていた。自分は曲を聴く時は、その作曲者の性格とかも合わせて聴いてしまう癖があり、そんな性格なので、クラブで暴行していたりtwitterで強い言葉や暴言を吐いたり、またイベントに行った時に自分が名前を名乗った時に相互なのに軽く流されたりした時など様々な嫌なことを見たり経験したりすると、その人の曲を避けるように聴かなくなる。そんな性格だから中村イネ(堀江晶太)の曲は絶対に聴かないようにしているし、スレの中を見た時に過去の事件の話題が出ていて気持ち悪いなと思ったりした。

 

そして次の日、朝目が覚めてtwitterを開いた時、トレンドに「ウマ娘作曲者 逮捕」というワードがあった。

前日の中村イネのスレの印象が残っていたので、あぁ中村イネ逮捕されたんだと思ってトレンドの詳細を見たら、田中秀和が強制わいせつ未遂で逮捕されていた。

 

朝いつも20分くらい布団でダラダラしているのに、そのニュースを見た瞬間に飛び上がって「なんで?なんで?」と言いながらリビングや洗面所をウロウロした。本当に意味が分からなかった。

 

先ほどのアイカツの話で、アイカツが自分の人生を変えてくれて、その中でも1~50話が好きだと書いたが、その1~50話にて多くの曲を、そして自分が一番好きなアイドルである霧矢あおいさんの曲を書いたのが秀和だ。自分がアイカツに最も大きな衝撃を受けたのは、まだ楽曲の良さとか何も知らなかった時に偶然アニメを見てEDにカレンダーガールを聴いた時で、その衝撃がなければ当時毎週見ていなかったかもしれない。カレンダーガールが無ければ、アイカツが無ければ確実にsoundcloudでmashupを投稿する活動はやっていなかった。間違いなく人生が違っていた。

 

そんな自分の人生を変えた人が逮捕された。まだ麻薬とかなら、環境や勧めた人とかに文句が言える。けど、わいせつは100%本人の罪。もう気持ちがぐちゃぐちゃになった。

 

精神状態がそんな最悪の状態でも仕事には一応向かったが、もう一切手が付けられず吐きそうになり、気分を変えようとtwitterをチェックしたら常にトレンドやTLでその話題を嫌でも見てしまう。本当にキツかった。話題が落ち着くまで1週間くらいネットを断つことで精神を回復させたが、今でも時々やっぱり辛い。

 

最初に話した通り、自分は曲を聴く時、作曲した人の性格とかを合わせて評価してしまう。本来なら、秀和の曲はもう二度と聴きたくないと思ってしまう、それくらい酷い罪だと思う。それでも、それでもやっぱり好きだ。prism spiralが、カレンダーガールが、アイドル活動が、move on now!が、灼熱スイッチが、ススメ☆オトメが、Beyond the Bottomが。他にも山ほどある。本当に好きなんだ。嫌いにはなれない。

 

これから先、秀和がもし音楽活動を再開することがあったら、ダブスタと言われても構わない、それでも曲を聴きたいと思う。被害者や同じようなことを経験した人はもう曲を聴きたくない、名前も見たくないと思うはず。だから難しいと思う。けどやっぱり聴きたいと願ってしまう。

 

 

 

以上、今年聴いて良かった曲10選です。今年はあまり楽曲に触れることが無かったからか、数少ない楽曲との出会いに感情を乗せてしまったので、特に後半はかなり私的な気持ちが多くなってしまいました。来年はまた楽曲制作とか再開したいので、色々聴いて楽曲に対するコメント力を付けたいなと思いました。

ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

シャニマスの2022年に出た中で好きなカードコミュを振り返ろう

こんにちは、HIMAGOです。

 

皆さんは遊んでいますか、アイドルマスターシャイニーカラーズ。僕は毎日遊んでいます。

 

シャニマスも無事4周年を迎え、今年はDARSや書店など多岐に渡るコラボを展開していて、非常に盛り上がりを感じます。

ゲームとしては、STEPが実装されたり、グレフェスがA,Bの2グループに分かれたりと初心者にとっても育成がしやすく、戦いやすい環境が出来てきてとても良いなと感じます。ここら辺は3.5周年から遊び始めた自分でも感じることなので、おそらくリリース当初から遊んでいる方からしたら、日々遊びやすくなる環境に対して「若いユーザーは昔の苦労を知らんから…」とふざけて老害ムーブしたくなるくらい良くなっていると思っていることでしょう。

 

そして、シャニマスはコミュが大きなセールスポイントであるゲームで、今年もイベコミュやシャイニーの日など、様々な良いコミュを読ませてもらいました。今回は、2022年に出た中で、個人的に好きなカードコミュを、PとSからそれぞれ5個、計10個紹介しようと思います。

 

※以下、コミュのネタバレを含みます。ネタバレを避けたい方は、目次だけ見て是非ご自身でプレイして読んでみてください。

紹介順はPとSそれぞれのリリース順になります。

 

 

Pカード編

①【ひとつ、はたたく】櫻木真乃

1月20日に実装された恒常SSR

 

真乃は、GRADでクラスメイトに対して自分の気持ちを伝えられなくて悩んだこともあったりして、あんまり学校内で上手くコミュニケーションが取れていないように感じます。真乃は決して悪い人ではない、むしろめちゃくちゃ良い人寄りの人間ですが、良い人だからこそあれこれ考えてしまって上手く会話が出来ない、踏み込めなくて友達が出来ない、というすごく今時の子なキャラクターだなぁと思います。

 

そんな真乃ですが、今回のコミュでは天使や鳥をモチーフにした新作の服のモデルを務めることになり、そのモデルの仕事を見た真乃の学校の違うクラスの子が、真乃に「良かったよ!」と話しかけてくれますが、お礼しか言えず、会話が出来なかったと反省します。

このコミュの感じだと、このまま次の新しいお仕事でまた話すきっかけを作って頑張ろう!という流れかな、と思いながら読んでいましたが、trueで真乃に話しかけてくれた子がまた登場し、ぎこちなくはあるものの会話をすることに成功しました。こうやって一つのカードコミュの中でしっかり完結してくれたのはありがたいですし、真乃の大きな成長が見れたのは非常に良かったですね。アイドル活動を通じて、シャニPに支えられながらアイドルになる前の自分から変えていくべきことを変えていく。そういう二人三脚な姿が見られてとても満足です。

 

ただ、本当に真乃の会話の仕方が下手すぎて、コミュニケーションが上手ではない子のリアルを見てるようで、胸がウッってなりました。自分も全然会話が上手く出来ない側の人間なので、自分もコミュ内のシャニP同様「がんばれ!」ってなったり、けど共感性羞恥みたいなものを感じて辛…ってなったりしました。そういう女の子が主人公として活躍するゲーム、それがアイドルマスターシャイニーカラーズ。

 

真乃が上手く会話できるようこっそり応援するシャニP。大事なシーンではあるものの不審者すぎる点がとても良い。

 

 

②【マイバレンタイン】有栖川夏葉

2月10日に実装された限定SSR

 

バレンタインに実装されたこともあり、内容はバレンタインに関するコミュとなっています。要所要所に放クラメンバーの面影を感じるので、放クラ推しなら見て損は無いですね。

この夏葉の登場の動画の、ハンドルにもたれ掛かってシャニPを待つ雰囲気が凄く好きです。多分今年出たカード演出の中でも一番かもしれないくらい好きですね。自分がシャニマスを始めた時に一番最初に気になっていたのが夏葉なので贔屓目ではあるかもですが、すごく惹きつけられる良さがあります。

この待っている雰囲気のノリで少し湿っぽさもありつつ良い感じのコミュかなと思っていましたが、実際見てみると全体的に結構さわやかな感じで、それはそれで良かったです。そしてtrueでのプレゼントを渡す時の等身大の女の子な感じがまた良いですね。

 

ただ、コミュのさわやかさとは逆にヤバすぎるのは思い出アピールの方で、MAXになった時に[Be]my valentineとなっています。最初意味が分からなかったので検索してみたのですが、これは「私の特別になって!」というバレンタイン特有の告白フレーズみたいです。いかんでしょこれは。

また、この後に登場する夏葉の恒常PSSRの【Fall】では、思い出アピールが[in]loveとなります。好きすぎんやろ。

 

【マイバレンタイン】の登場動画。良すぎる。

 

 

③【春告窓】杜野凛世

3月20日に実装されたイベント報酬のSR。今はチケット交換で入手可能。

 

シャニPの提案で期末テストに向けて1週間仕事をオフにしてもらった凛世を描いたコミュ。間違いなく今年1好きなコミュです。

 

まず、前提として語る必要があるのは、今年のバレンタインとホワイトデーのコミュです。バレンタインデーでは、リキュールのボンボンをプレゼントしようとし、その際に大人の駆け引きをしようと計画します。おそらく雑誌を読んでいたことから、その雑誌に書いてあった駆け引きの方法を参考にして実行しようとしますが、他の人からプレゼントを貰う姿を見て動揺したのか、結局駆け引きは上手くいかずプレゼントも渡せず仕舞いとなりました。そして、ホワイトデーでシャニPからプレゼントを貰う時にも、他の人の存在を使って駆け引きを実行しますが、こちらも空回りしてしまいます。

 

そんなこんなでVD、WDともに上手く行かなかった凛世に訪れた、1週間オフの期間。どうなることかと思いましたが、VDやWDのように他者の存在を土俵に持ち込まず、通話という一対一の関係に持っていくことで結果上手く行きました。

個人的に素晴らしいと感じた点はコミュ2です。年配の男性から沈丁花を一枝貰うシャニP。そしていったん事務所に戻って出た後、事務所に忘れ物を取りに来たという言い訳で事務所に来た時に沈丁花の香りに気が付く凛世。ここの流れは本当に美しいですね。

年配の方から「花の命は短い」と言い沈丁花を一枝貰うシャニPのやり取りは、沈丁花と凛世を重ねて、女子高生という凛世の限られた大切な時間を預かっていることを暗示させています。そして、沈丁花を「春を呼ぶ香り」と表現し、後半に沈丁花の香りを感じ取った後にシャニPから電話がかかってくる流れは、シャニPが凛世にとっての春だと読み取れます。この二人の関係性の描き方が非常に丁寧で綺麗です。

 

そして、この春告窓では寮の自室の中を描写しておりますが、凛世の寮の部屋を描いたカードとして、【凛世夕町物語】があり、このカードとの対比も大変素晴らしいです。凛世夕町物語では、椅子に座って外を歩くシャニPを窓から見ていると語っています。そして友の姿(放クラメンバー)は窓に映りこんでいるとあることから、自分の心の中には放クラのメンバーがいて、シャニPは眺めるだけの存在であることが何となく想像出来ます。しかし、春告窓では、窓を開けて、沈丁花の香り=シャニPを入れて、床に座りながら通話をする。この関係性の進み方が本当に素晴らしいです。

 

通話と言えば、【さよならごつこ】での鳥取にいる凛世と東京にいるシャニPが通話するシーンが印象的です。このさよならごつこのガシャタイトルの「助詞のように、街あかり」は、鳥取と東京を結ぶ線の間にある街あかりを助詞とした時に、そのくらいたくさん話したいことが凛世にはあるということを表しており、春告窓で1週間会えない凛世は、その離れている間に、ごつこと同じようにたくさん話したい思いがあるはずでしょう。(余談ですが、さよならごつこの思い出アピール名の510は、凛世とシャニPの通話時の距離を表していると私は考えており、凛世にとってあの通話がどれだけ大切だったかの思いが読み取れます。)

 

そしてtrueでようやく試験が終わりシャニPに会える日が来た時、凛世は我慢が出来なくなり学校で走りだします。大昔からEDで走るアニメは名作と言われていますが、trueで走るコミュも名作。これは間違いない。春用の制服だけどさ、ブラウスの背中が膨らみきるような速さでシャニPのもとへ駆けてくれや……

さらに最後に花の香りとともにシャニPのもとに現れる凛世。完璧な終わり方ですね。

 

また、春告窓の後に登場した【晩秋ろまんす】は、今回の春告窓で言う1週間の会えない期間や、これまでのコミュであった凛世とシャニPの間にある冷たく寒い関係の期間を耐えた先に甘い展開があることを表していたことから、来年以降の凛世のPコミュはどうなっていくのか非常に注目しています。

 

【凛世夕町物語】

 

④【longing】大崎甘奈

6月10日に登場した恒常SSR

 

甘奈が雑誌社企画で全国三都市のサイン会を実施するコミュ。お仕事に対して熱心に向き合っている姿や、ファンのみんなとの接し方について色々と考えている姿など、正直甘奈についてはかなり解釈が甘い部分がありますが、結構理解が深まる良いコミュだったと思います。ファンに対して憧れじゃなくて身近に感じてもらいたいっていう気持ちは、BLEACHの愛染の「憧れとは理解から最も遠い感情だよ」を分かりやすく落とし込んだ感じのことかなと思っています。

 

しかしヤバなのはtrueですね。めちゃくちゃ好きじゃん、シャニPのこと。甘奈は今年のバレンタインのコミュでケーキにシャニPの名前を書いたり、推測ですが甜花がお手本に倣ってLOVEと書いたことやチョコの形状が甘奈と甜花で同じことから名前だけでなくLOVEと書いた可能性もあることから、もう好きが抑えられてないですね。

 

⑤【Merry】樋口円香

12月9日に実装されたトワコレSSR

 

自分がシャニマスのガシャを回す時の優先順位は、以下のようになっています。

①凛世限定/恒常/トワコレPSカード、放クラ限定/トワコレSカード(確実に回す)

②放クラ限定/トワコレPカード、摩美々あさひ限定/トワコレPSカード(余裕あれば回す)

③気になるコミュのカード(気になるから出るまで回すがかなり頻度低め)

上記の3つ以外はガシャを回さないように節約していて、特に③は気になるハードルが低かったら際限が無いので、余程のことでないと回さないようにしており、今年は③で回したのは【国道沿いに、憶光年】浅倉透、【Feel Like Flower】大崎甜花、【Merry】樋口円香の3枚です。憶光年もめちゃくちゃ良かったですが、Merryは本当に凄かったですね。

 

トワコレは確かコンセプト的には初心者でもグレフェスで戦いやすくするための強力なアイドルだったと思います。そういうコンセプトから、トワコレ真乃のコミュだと初心者が見ても分かりやすい、イルミネの関係性や真乃のことを知れるカードとなっていて、トワコレは初見さんいらっしゃいコミュになっているのかなと思っていました。(霧子と冬優子は持っていないので分かりません。)

ただ、Merryの樋口は序盤からWINGやらLPやら過去のコミュを見ている前提で話が進んでいくので、全く初心者向けではないです。ただ、かなり特徴的なやりとりの部分が引用されているので、衝撃を与えるという意味では初心者向けなのかもしれませんね。自分がシャニマスにがっつりハマったきっかけが、初めて見たtrueコミュのローポジ凛世が衝撃的すぎたから、というもので、多分初めて見たtrueがMerryだったら樋口に狂わされていただろうなぁと思いました。

 

LPの時にも思いましたし、今回のコミュで改めて思いましたが、時々二次創作では樋口からシャニPにクソデカ矢印が向いている関係性で描かれていますが、実際はシャニPから樋口への矢印が異常にデカいですね。そして樋口からもシャニPに対して矢印が向いた感じがして非常に良かったです。コミュの内容としては甘々な感じなので、是非トワコレが開催された時はMerryが出ることを期待して回してみてください。

 

今回のコミュ一番テンションが上がったシーン。プロデューサーではないプロデューサーさま……これは一体……?

 

 

Sカード編

⑥【二律背反sweet】黛冬優子

4月10日に実装された恒常SSR

 

ストレイライトの仕事でのふとした瞬間を切り取ったコミュ。まず二律背反sweetというカード名がカッコいいですし冬優子にバッチリ合っていて最高ですね。初見で誰のか伏せた状態でカード名だけ言われても、冬優子のカードだなと伝わる良さがあります。

 

好きな点としては、コミュ1で冬優子ソロでの仕事をこなしていて、めちゃくちゃ調子良くてひとりの仕事最高!ってなっているものの、愛依ちゃんとあさひの仕事終わりのおやつの誘いにしっかり乗るところですね。前までだったら「2人で行ってきなさい」と言ってしまいそうなところですが、ひとりの活動もストレイライトの活動もどちらも自分にとって大事になってきて、2人と過ごす時間を確保するようになったところ、とても良いです。

 

また、今年はリプパ等であさひのSNSでの発信は結構簡素であることが分かり、このコミュではあさひのストレイライト内でのメッセージのやりとりを見ることが出来ますが、そこでも同様に簡素なものになっています。しかし、twitterとは違いコミュなのでボイス付きでやり取りを見れるのですが、あさひのメッセージとボイスの内容が全然違うのがすごく面白いです。文章だと淡泊なのにめちゃくちゃウキウキしているボイスもまたカード名のタイトルに掛かっているのかもしれませんね。

 

あと、コミュ2に出てくる、ヨットで世界一周した大御所芸人(間寛平?)にあさひが絡んでいって、冬優子が大御所芸人に「よろしく、黛!」とあさひの対応を任されるシーン、良さがありますね。もう業界内ではあさひの対応は冬優子に任せてたらOKと認知されているみたいでめちゃくちゃ面白いです。

 

食べたいものがないか愛依ちゃんに聞かれて答えるあさひ。文章では淡泊なものの、ボイスでは「おなか空いたっす~おっきなパンケーキ食べたいなぁ~」と感情豊かになっていて可愛い。

 

 

⑦【とても、とても静かな雨】芹沢あさひ

7月11日に実装された恒常SSR

 

生放送で名曲をカバーするお仕事を描いたコミュ。他のSカードであんまり見た記憶はないですが、ライブの場面では部分的とかではなくがっつりシャニPが登場します。

サポートはアイドル同士のやりとりを描くのがメインなのでほんわかした雰囲気になることが多く、またシャニPが登場してもY/MLLのイベントSSRのように雑談ベースでの内容になることがありますが、シャニPが登場するライブの事を描いたコミュということで、他のSカードにはない熱さがあります。イベコミュのショートバージョンみたいな感覚で読める点はとても新鮮ですし、こういった内容のコミュを他のユニットでも読んでみたいなと思いました。

 

また、あさひLPでも登場した雨がこちらでも登場します。あさひの理解が十分ではないのでガバガバ解釈ですが、LPで自分から発したことの跳ね返りを自分の中に落とし込む力を培ったことで、当初は騒音で何もないように思えていた雨にもちゃんと色んな点に着目することができ、今回のコミュのように愛依ちゃんと雨を楽しむことが出来るようになりました。そういった成長もしっかり伝わる、良いカードコミュでした。

 

 

⑧【翻弄by♡time】三峰結華

8月10日に実装されたイベント報酬のSR。

 

三峰と咲耶の、プライベートでの付き合いや泊り仕事の隙間時間での付き合いを描いたコミュです。個人的にはコミュ1が凄く好きですね。

 

コミュ1ではアンティーカファンの池田さんというモブのお姉さんが登場しますが、これがまた特徴的なオタクお姉さんでめちゃくちゃ良いです。シャニマスにはラジオで樹里ちゃんに長文の濃い手紙を朗読するオタクや凛世の体調を気遣って拝んでおくオタクなど、様々なオタクが登場しますが、この池田さんはそれらに引けを取らないくらい良いキャラをしています。こういう濃いオタクを見ると、笑顔になってしまいますね。

 

このファンとのやり取りの面白い点として、7月31日に実装された摩美々の限定SSR【murmurmaid】で、摩美々が咲耶のファンサについて語るシーンがあり、サービス精神旺盛すぎやろ…となってしまうくらいのファンサしていることが分かりましたが、この翻弄by♡timeで、誇張無しで凄いファンサをしていることが判明します。こういう些細なやりとりを直後にすぐ回収してくれるのはとても良いですね。

 

三峰と咲耶にファンサしてもらい、上手く喋れなくなる池田さん。

 

咲耶のファンサについて語る摩美々。詳しくはmurmurmaidを入手して読んでみてください。

 

⑨【珈琲の牛乳いれたん】杜野凛世

8月31日に実装された限定SSR

 

内容は、凛世がお気に入りのチャンネル動画を見たり、ふとしたきっかけで銭湯の掃除や動画編集の手伝いをしたりするものとなっています。

 

個人的には「凛世がチャンネル動画を見ている」という事実がハチャメチャに刺さりました。凛世と言えば和風イメージが強いのも今は昔、最近出る私服衣装はめっきり洋服寄りになってきて、ローポジのコミュではクラスメイトと女子高生らしい会話をする場面もあったりして、かなりキャラクターのイメージが変わってきていますが、そこにチャンネル動画を見ているということが明かされる。しかもめちゃくちゃギャルの。最高すぎる…

 

こういう色んな面を見ていくと、やっぱりアイドルをやっているのが当たり前じゃないんだよなぁ、女子高生なんだもんなぁとしみじみ思います。こういうアイドルじゃない時の何気ない時間、大切にして欲しいです。

 

コミュ1。ローポジの「やばい……」でも十分に火力があったのに「やっば……」になったらそらもう狂う狂う。

 

⑩【冬の隙間】白瀬咲耶

12月9日に実装されたイベント【線たちの12月】の報酬SSR

 

線たちの12月、凄すぎるイベコミュでしたね。加点方式だと100点満点ですが、減点方式だと0点という謎火力のコミュでした。個人的に1話で透と小糸がシャニPの連絡をしばらく無視していたところが引っ掛かり、その結果凛世に対する小糸の対人恐怖症的な接し方にもヘイトが溜まってしまってう~んという気持ちになりました。あそこの連絡を取らなかったシーンは、小糸の「事務所の接点のない人たちと」「ボランティアで」という積極的になる理由が全くない状況が生んだものかなと思いつつも、ヘイト管理もうちょっとしっかりしてよ…という気持ちです。

また、イベコミュの最終話で凛世が小糸に飴をあげて何か良い感じになるのも、飴で懐柔できるコミュ障…というしこりが心のどっかにありました。

 

そんなこんなで良い面もあり納得できない面もありなイベコミュでしたが、今回のイベントSSRのコミュ2で、鍋の出汁は何が良いか咲耶と凛世が偶然出会った小糸に聞くやりとりがあり、そこで少しでも仲が前進したのがしっかり伝わったので溜飲を下げました。また、初期の咲耶なら小糸に「鍋を一緒に食べよう」と提案しそうなものですが、心理的な距離を見て鍋の誘いを止めたところは凄く良い場面だなと思いました。ここらへんは朝コミュでのやりとりが反映されていて、とても良かったです。

 

朝コミュ⑤。上の選択肢で相手と何かをすることが重要と思っていたが違う考え方があることに気が付きます。

 

 

以上となります。あんまり限定やトワコレを回していないため、正直見ていないコミュはたくさんあります。友達の話だとうまストロメリアがめちゃくちゃ良いコミュだったりして、自分が把握出来ていない良いコミュはまだまだ存在します。

皆さんも是非良いコミュがあったら教えてください。また、せっかく引いたのにジュェルの鉱山として眠らせるのは勿体ないので、イベントのタイミングで定期的に未読のtrueコミュやサポートコミュを消化していきましょう。

2022年にリリースされたシャニマス楽曲のオススメ紹介

こんにちは、HIMAGOです。

 

皆さんは遊んでいますか、アイドルマスターシャイニーカラーズ。

早速ですが、アイマスの最近の大きな話題の一つにサブスク解禁があり、何と数あるアイマスシリーズの中から、シャニマスが一番最初にサブスク解禁となりました。

信楽曲は、主に2022年リリースされた楽曲を中心に、tiktokで話題になったSOSが収録されているソロ曲のアルバムや、283プロを敵視している斑鳩ルカの楽曲が最初に選ばれました。このラインナップは、来年の5thライブに向けた選出+話題性を狙ったものかなと思います。

 

2022年11月30日から解禁される楽曲一覧

 

今回は、サブスク解禁を記念して、2022年にリリースされたシャニマス楽曲の私のオススメを紹介しようと思います。

 

 

①虹の行方

music.youtube.com

シャニマス4周年記念の、283プロ所属のアイドル25名全員が歌う楽曲です。

シャニマスには7ユニットが登場しており、それぞれのユニットに楽曲コンセプトの大まかなくくりが存在しておりますが、そのユニットごとの色をAメロBメロに当てはめてアレンジしています。(1番:イルミネーションスターズ→アンティーカ→放課後クライマックスガールズ→アルストロメリア、2番:ストレイライト→ノクチル→シーズ)

 

楽曲の途中で雰囲気を変える手法は、うまるちゃんのOPのような全体の中に一部だけ変えるようなものはよく見られますが、楽曲全体で色々アレンジを入れていくのはかなり難しいのか、私はkamome sano - Welcome to the Multiverse!くらいしか知りません。そんな難しい作りの楽曲ですが、虹の行方は見事綺麗にまとめあげていて、とても最高です。

 

また、1番サビの「たとえ出会えてなくて 一緒に居ない世界でも 君を響かせる光の歌」という歌詞が素晴らしいことも伝えたいです。シャニマスというコンテンツが終了した後からシャニマスのことを知った人にも手を差し伸べるような、とても深い愛情を感じます。

 

土間うまる - かくしん的 めたまるふぉ~ぜっ! 

www.youtube.com

kamome sano - Welcome to the Multiverse!

youtu.be

 

 

②相合学舎

music.youtube.com

放課後クライマックスガールズとノクチルのコラボ楽曲。放クラのシンセ感もありつつノクチルのさわやか感も合わさっていてとても良いです。特にグッと泣きを誘うサビの綺麗なメロの運び方が好きですね。

 

また、相合学舎は歌詞もめちゃくちゃ好きで、特にサビの「仕組みなんて分からない」というところが最高です。グラウンドでの散水やホースを使った水遊び、通り雨など色んな場面が想像できますが、そのタイミングで出来た虹を見つけてうおおおおお!!!!!!ってなっている女子高生の、何か知らんが最高なのでヨシ!というバイブス感が詰まっていて、聴くたびに青春だなぁ…と感じてしまいます。

 

ここからはこの記事を読んだ方が今後シャニマスにハマっていった時に思い出して欲しい内容ですが、過去にtwitterで、シャニマスのアイドルが自分たちの楽曲を紹介する企画がありました。

その中で放課後クライマックスガールズ所属の小学6年生の小宮果穂が放クラの楽曲を紹介していた時、放クラ随一の泣き曲である、学校の帰り道の色々な気持ちを歌った『よりみちサンセット』に対して、果穂は「コールが楽しい曲」という認識を持っていたことが明かされました。これは私がシャニマスをやっていて一番と言っても過言じゃないくらいビックリした事で、このコンテンツの奥行の深さに度肝を抜かされました。そう、小学生の放課後のことを歌った歌を小学生は懐かしんだりしないよなぁと、目から鱗が落ちた瞬間でした。

そんな経緯から歌っているアイドルもちゃんと歌詞に向き合っていることを念頭に置くと、この相合学舎は主に中学高校生のイベントごとを歌ったものになっているため、放クラとノクチル含め小学生の果穂だけが経験していない事象のオンパレードです。これはもう間違いなく歌詞の勉強会が行われていますね。最高です。

 

放課後クライマックスガールズ - よりみちサンセット

youtu.be

よりみちサンセットについて言及した果穂のツイート

 

 

③Give me some more…

music.youtube.com

アルストロメリアの楽曲。ジャンルはElectro swingです。アルストロメリアの楽曲の特徴はアニソン寄り渋谷系だと思っており、勝手に今年のアルストは北川勝利さんが提供してくれないかなぁ~沖井礼二さんが来たらホンマ最高や…と思っていたところにブチこまれたのがこの楽曲。ヤバすぎへんか…???正直1曲目のVERY BERRY LOVEもオシャジャズで最高だけど、まさかシャニマスでElectro swingが聴けるとは思ってなかったので、そういう意外性込みでこちらの方が個人的にはオススメですね。

また、Electro swingではありつつもBメロではグッと抑えて聴かせる溜めのパートを作ったり、サビ後半でアニソンポップスっぽい味付けが一瞬入ったり、2番サビ後でベースハウスを取り入れたりと様々な工夫が見えて飽きない内容となっています。

 

また、ライブだとどんな感じの盛り上がり方を見せるかも、非常に注目しています。もしシャニマスにも生演奏ライブの機会があったとしたら、Caravan Palaceみたいな感じになるんですかね。最高すぎる…

 

Caravan Palace - Lone Digger

youtu.be

 

 

④Catch the Breeze

music.youtube.com

ノクチルの楽曲。さわやかで良い曲ですね。ノクチルに所属している浅倉透が過去ガシャ名に「シティポップをとめてくれ」と付けられていたこともあり、次はシティポップ的な曲が来るのかなぁと思っていましたが、良い感じのゆったり揺られながら踊れるアニソンシティポップでお気に入りです。ノクチル、ここまで来たらそろそろ西寺郷太に曲書いて欲しいですね。多分Catch the Breezeの上流にSweet Survivorがあるので。

 

ノクチルと言えば、グレフェスなどのフェスで戦っていくときのバフ発動条件が、リリース当初は『被弾するまでバフを付与する』というものが多かったですが、最近は『被弾時にバフを付与する』というものに変わってきています。ここら辺はノクチルの成長に合わせて変わっていったものかなぁと思います。そして、Catch the Breezeの歌詞に「水平線のもっと先まで行こうよ 帆を張って」とあり、ここの部分から『帆を張る = 風を受ける = グレフェスでの被弾』との解釈が出来ます。海に出て帆を張って進めるようになった、今の自分達らしい戦い方を身に付けたノクチルにとって、凄く最適な曲、最適な歌詞だなぁと思います。

 

期間限定カード「つづく、」

NONA REEVES - Sweet Survivor

youtu.be

 

 

⑤Bouncy Girl

music.youtube.com

シーズの楽曲。ストレートにめちゃくちゃ良い曲です。レトロっぽさやファンクっぽさのあるシンセの音が聴いていて凄い気持ちいいですね。作曲者の石黑剛さん、③でも紹介しましたGive me some more…も作曲されていて、ちょっと前にリリースされた、超ときめき♡宣伝部の「わがままプリンセス」もめちゃくちゃ良い曲で打率ヤバいですね。あなたも神曲しか作れない男なのか…

 

シーズは歌い方(Bouncy Girlだと、出だしのにちかの「今さら」のハネるような歌い方)からも過去リリースされた楽曲の雰囲気からも読み取れるように、K-POPっぽさの色が強いです。冒頭にもお話しましたように、シャニマスにはそれぞれユニットごとの楽曲の色があって、シーズはそういう色か~という理解は出来ますが、他のユニットにはその色になった理由とかいろいろ想像出来るのに対して、シーズは何故K-POPっぽいものをやっているのかあまり分かっていません。シーズのコミュが韓流ドラマみたいなドロドロ感あるから、という理由だったら面白いですね。

 

超ときめき♡宣伝部 - わがままプリンセス

www.youtube.com

 

以上、私がオススメしたい2022年リリースされたシャニマス楽曲でした。

これら以外にも良い曲がたくさんありますので、是非サブスク解禁記念に色々聴いてみてください。きっとお気に入りの一曲が見つかるはずです。

『カワイイチップチューン VS カッコイイチップチューン 対決コンピレーション2』参加しました

こんにちは、HIMAGOです。

 

22/8/7(日曜日)に、ゲーム音楽Vtuberへの楽曲提供など多方面で活躍されているしのりゅーさん企画の、カワイイチップチューン VS カッコイイチップチューン 対決コンピレーション2がリリースされ、私も参加させて頂きました。

 

novtos.bandcamp.com

novtos.bandcamp.com

twitter.com

 

※前回参加させて頂いた時の記事

himago.hatenablog.com

 

今回は、上記コンピに提供した私の楽曲『Little Blue Dancer』について解説したいと思います。

 

 

 

①コンピ参加当時の考え、楽曲を制作するに当っての最初のイメージ

今回のコンピの企画が立ち上がったのは今年の3月で、その頃はDTMに対するモチベーションはありませんでした。過去に熱中していたマッシュアップもあまり追えなくなってきており、このまま音楽を消費する側に移行するのかなとぼんやり考えていました。

 

そんな折に、上記コンピの参加者募集ツイートを見つけました。しのりゅーさんのコンピには過去に何回も参加させてもらっていましたが、そんな精神状態だったので正直今回は参加を見送ろうかなと思っていましたが、ちょっとしたきっかけがあり、参加することに決めました。

 

今回のコンピは参加者がめちゃくちゃ多いので、自分の楽曲はサクッと聴いてもらえるよう、あっさり目の短くスッキリした仕上げでもいいかなと思いました。いつも曲を作る時は、なるべく3分は超えるよう意識していましたが、今回はあまり時間については無理に伸ばそうとせずにスッキリさせました。より詳細なコンセプトは⑥にて記載しております。

 

②参考にした曲とかコード進行

短くスッキリした曲を作る上で、私がめちゃくちゃ好きなsnail's house - Magical(オフィシャルの音源リンクが無かったので、itunesで検索してください)を参考にしました。聴いてもらうと、1発目のメインの9小節目から4つ打ちになるところや2発目のメインの13小節目から4つ打ちになるところ、1発目のメイン後の雰囲気など真似しているのがよく分かると思います。

 

1発目のメイン後でメロとコードだけ鳴らすパートはTwinklestarを参考にしてます。このやり方はsnail's houseさんがよくやる手法で、自分もめちゃくちゃ好きなのでよくやります。余談ですが、Twinklestarの真似したとこのコードのシンセがomnisphereのプリセットをそのまま使っていると配信で話していたのを聞いて、omnisphereってそのレベルで使えるんだと驚きました。確か神前さんも最近のインタビューでomnispereのプリセットをよく使うみたいなことを話されていたので、すごいシンセだな~と思いつつも容量、金額、動作環境全て自分に合わないので採用を見送っています。いつか使ってみたいですね。

 

メロについては、KOTONOHOUSE - sea grapesのサビを意識しました。sea grapesは自分がサウンドクラウドで活動し始めた頃に知った曲で、初めて聴いた時めちゃくちゃ衝撃を受けたことを今でも覚えています。私が老人ホームでアッアッ言っててもよく聞いたらsea grapesを歌っているだけなので安心して欲しい。

 

コードは4365をアレンジした感じです。途中で4365の4を2minに変えたりしています。今回の曲で初めてⅣM7→ⅣmM7→Ⅲmin7を使いましたが、かなりの泣き進行ですね。楽曲コンセプトでもあるカワイイにマッチした良いコードです。

 

Snail's House - Twinklestar

youtu.be

 

KOTONOHOUSE - sea grapes

soundcloud.com

 

midi

基本的にベタのコードにメロとベースを入れたくらいで、打ち込み自体は特に工夫をしていません。

BPMは174、キーはEです。

drive.google.com

 

④シンセや使用したサンプルパック

メロはお馴染みmagical 8bit plugです。私の曲はchiptune的にはかなり邪道だと自覚しているので、少しでもchiptuneっぽさを感じてもらえるようメロだけはmagical 8bit plugで鳴らすよう心がけています。

ピロピロ鳴っているものはspireで、Nhatoさんのサンプルパックに入っていた8bit arpのプリセットをアレンジしたものです。

パッドにはchipsynth SFCを使っています。プリセットを適当に鳴らすだけでスーファミの音が出てくるので助かっています。

 

サンプルパックは、いつもCHIPSHOPを使っていましたが今回はバリエーションを増やそうと思い、CHIPSHOPは2,3個程度の使用に抑えて、後はspliceだったり他のものを探しました。

FX系はHyper Potionsのやつです。ピリュンって鳴っているやつにリバーブとかかけたりしています。あとノイズのループ素材も使っています。

ドラム周りや細かなFXは、BULLYFINGERのものを使っています。

キックはShirobonのchiptuneパックに入っていたキックをアレンジしています。

 

www.plogue.com

splice.com

splice.com

shirobon.bandcamp.com

 

⑤コンプレッサーコンプレックスの話

自分の楽曲制作モチベが低下した大きな原因の一つにコンプレッサーがあります。これは本当に謎ですが、私はコンプレッサーが苦手です。別にパツパツしたのがどうとかは無いですが、DTMをやる上でかなり苦手意識を持っています。ただ、当たり前に皆がやっているコンプを苦手にするのは良くないと思い、去年くらいから頑張ってコンプをかけるようにしました。

 

その時、Pulsar Muというコンプが良いという話を見かけ、Pulsar Muを購入し意識して使うように心がけていました。Pulsar Muはかなり実力のある人も良いと推していて、バストラックにプリセットのまま使っても十分良いという情報を得たので、それを実践してみました。結果は最悪で、自分の曲じゃないように感じました。

 

結構致命的だったのが、同じくしのりゅーさんのコンピ光闇2に提供した楽曲で、この時の曲は無理してPulsar Muを使ってmixしましたがそれが精神的に辛くて2mixも満足に出来ず、結果マスタで仕上げてもらった曲を聴いても本当にこれで良かったのかと悩むばかりでした。

自分でも出来が良くないという思いがあり、けど光闇2で自分の曲が大トリという内心不釣り合いな感じがずっと胸に残っており、結果1年くらい自分の曲に向き合うことが出来ませんでした。

 

ただ、今回カッコカワイイ対決コンピ2に参加するに当たり、過去の自分を愛してあげようという気持ちになり、当時光闇2がリリースされた時に楽曲視聴会がyoutubeで行われていたので、その時のアーカイブで自分の音源が流れている場面をチェックしました。その時、コンピに参加していた方々、リスナーの方々が優しいコメントを沢山書いてくれているのを見てめちゃくちゃ感動し、とても救われました。それと同時に、もうコンプを使うかどうかで悩むのはやめよう、良い曲を作ればそれでええんやの気持ちになり、昔同様にコンプを無理して使わないでやっていこうという思いを新たに持ちました。

 

過去、私はコードの理論なんか覚える必要無いんやでの精神で活動していました。しかし曲を作っていくと(あれ、コード覚えておいた方が楽だな…)という場面が多々発生したので、自然と有名どころから学んでいくようになりました。コンプレッサーも同様に、今は必要ないと思っていますが、今後(コンプ、もしかしてあった方が良いのでは…?)と思うようになった時に自然と学んでいけばいいかなと思います。

 

ちなみにコンプをつかっていないので、こんな感じで音をウォウォさせています。手間でしかない。

 

アイドルマスターシャイニーカラーズの話

今回の楽曲のタイトル『Little Blue Dancer』は、アイドルマスターシャイニーカラーズに登場する杜野凛世というキャラクターをイメージしたもので、楽曲コンセプトも杜野凛世のための曲となっております。

 

杜野凛世 SRカード【微熱風鈴】

 

杜野凛世を語るうえで、色は切っても切れないテーマであります。

凛世は、イメージカラーが青色のアイドルです。しかし、凛世のコミュで、プロデューサーへの思いが読み取れる場面などで赤色が多く登場します。これは、アイドルとしての杜野凛世は青、一人の女の子としての杜野凛世は赤という二つの面を持ち合わせていることを表しています。凛世の朝コミュで色について言及されているように、青と赤の二つの感情が凛世の中にあることが読み取れます。

 

杜野凛世 朝コミュ④。どう考えてもノーマルコミュではない重要度の高いやりとり

 

 

これはシャニマスを遊んでいる人、特に杜野凛世が好きな人はそうですが、凛世のコミュを見る時に、プロデューサー目線ではなく杜ちゃんの友達目線(凛世の学校の友達は、凛世のことを杜ちゃんと呼んでいる)になることがあります。これは不思議な感覚ですが、凛世の思いはシャニPに注がれるべきという考えから、自分がシャニPだという気持ちでコミュを見ることが出来ず、結果応援する側に回っているからかもしれません。

 

シャニPに向けられる凛世の気持ちは赤であり、我々に向けられる気持ちは青。今回のコンピの曲を制作するに当たり、私は観客席で、宇宙のようなキラキラした舞台で踊る凛世をイメージしました。舞台で踊る凛世は、赤ではなく青で我々に向き合っているはずです。ただ、その青は赤にも負けないくらい熱さが込められているのだと思います。

 

 

以上で楽曲の解説は終わりです。何か聞きたい点があれば、お気軽にコメント残してください。

コンピはたくさんの方が参加されているので、お気に入りの曲が見つかれば幸いです。

【GEEEK G1 SE】スタマスをやるために初めて自作PCを組んでみる

こんにちは、HIMAGOです。

 

皆さんは遊んでいますか、アイドルマスターシャイニーカラーズ。僕は毎日遊んでいます。

昨年、アイドルマスターの家庭用最新作として、アイドルマスタースターリットシーズン(通称:スタマス)がリリースされました。こちらのゲームの特徴として、765ASだけでなく、シンデレラとミリオンとシャニマスの一部のアイドルもプロデュースすることが出来ます。そして、このスタマスには、私がシャニマスで一番好きな杜野凛世も登場します。

 

スタマスの公式サイトの杜野凛世紹介内容

 

スタマスはいつかプレイしたいなと思っていたところ、先日のsteamサマーセールで40%オフになっていたため、これは凛世の活躍を見るチャンスだと思い即購入しました。

ただ、購入して早速プレイしたところ、「あれ?めちゃくちゃ動作が重いぞ………?」と思いました。私のPCは4年前くらいに買ったHPのSPECTREというノートパソコンで、これまでsteamではundertaleやクロノトリガーといった軽いゲームばかりプレイしていたので、自分のPCが全くゲームに向いていないものだということに気が付きませんでした。

 

そして、プレイ開始から3分も経たないうちに、「ビデオドライバはキャッシュおよびリセットされました 最新のビデオドライバであることを確認してください。」とのエラーを表示させて落ちていきました。

 

とりあえずネットで「ビデオドライバはキャッシュおよびリセットされました 最新のビデオドライバであることを確認してください。」というエラーの対策を調べて出てきたものを試してみたものの何も解決しなかったので、一度スタマスを遊ぶために必要な動作環境を確認してみました。すると、HP spectreではグラフィック性能が全然足りていないことが判明しました。

 

そうなると対策案としては2パターンありまして、1つ目は外付けGPUを導入することです。これは今のノートパソコンでゲームを行うための対策ですが、外付けGPUは思ったより高いこと、今のノートパソコン自体結構ガタが来ていて買い換えたいなと思っていたことから、今回は無しと判断しました。

そこで、2つ目のゲームが出来る新しいPCを購入するという案にしました。ただ、その際ゲームが出来るPCとなると選択肢がゲーミングPCになる訳ですが、個人的にゲーミングPCのデカい感じやゲーミング特有のLEDの発色感があんまり好きではないため、何を買おうかかなり迷っていました。

そんな中youtubeでゲーミングPCについて調べていた時に、下記の動画を発見しました。

 

自作PC】GEEEK G1SEで組む。シルバーギチギチゲーミングパソコン【Core i5+GTX1060 6GB】

www.youtube.com

 

『黒戸モノ_窓辺の自作PC雑書』というチャンネルで紹介されていた、ゲームも出来る自作PCを見つけて、見た目もオシャレでコンパクトな感じでゲームも出来ることに衝撃を受けました。自作PCなんて一度もやったこと無いですが、このPCを作りたい!!!となったため、スタマスをやるためのPCとして、自作PCを導入することに決めました。

今回は、今後自作PCを組んでみようと考えている方やGEEEKのケースでPCを組もうとしている方のため、また後々自分が再度自作PCを作る時にこんな感じで組んだことを思い出すために記事として残そうと思います。

 

 

①買ったもの

ケース:GEEEK G1-SE(オプションでライナーケーブルも購入)

CPU:Intel Core i5 11400F

GPUGeForce GTX 1660 SUPER

CPUクーラー:CPUに付属のものを使用

メモリ:Crucial デスクトップ用増設メモリ 16GB(8GBx2枚) DDR4 3200MT/s

マザボ:ASRock H570M-ITX/ac

SSD:Crucial SSD P2シリーズ 1TB M.2 NVMe接続

電源:Cooler Master 650W SFX PC電源ユニット

ファン:Noctuaのファン3個 (上記動画と同じもの)

モニター:Acer KG221QAbmix

モニターアーム:DA112

キーボード:サンワサプライ の安いやつ

その他:windows 11 Home

 

以上が今回購入したもので、マウスは今使っているものを流用します。プライムデーを活用したこともあり、合計で16万ちょっとで収まりました。

 

恐らく自作PCを組み慣れている人は、初心者が上記一式だけを買った場合だと足りないモノがあることにお気づきかもしれませんね。そこらへんも楽しみながら読んでみてください。

 

マザボにCPUを取り付け

右下に矢印のマークがあるので、そこに合うようにCPUをセットしました。よく自作PCの作り方動画でCPUのアームが固いと言っていましたが、確かに固くてビビりました。

 

③CPUクーラー取付

CPUクーラーを取り付けます。ファンにグリースが既に塗られていたので、グリースを購入しなくても組めたのでラッキーでした。ファンは、ケーブルの位置がマザボのコネクタに刺しやすいところに来るように配置しました。

 

④メモリ取り付け

メモリを2枚刺します。マザボの種類によっては4枚刺すタイプもあるようですが、今回買ったマザボは2枚だけしか刺すところが無かったので迷うことなく取付出来ました。ただ、メモリを刺すのってめちゃくちゃ力がいることに驚きました。指でグッとするくらいだと全然奥まで刺さらなくて、体重を乗せてメモリの両側を押さないとハマりませんでした。マザボが折れてしまうかと不安になりましたが、全然大丈夫でした。

 

SSD取り付け

カバーを取り外してM.2のメモリを取り付けていきます。ここで最初のトラブルがありました。写真のネジのとこですが、スペースが狭くて私の持っているドライバーだと入らなく、ネジが取り外せませんでした。なので、急遽キャンドゥに行ってミニチュアドライバーを購入しました。

 

⑥ファン取り付け

マザボでやることは終了したので、次にケースへのパーツ取付に移ります。

写真左側は天面側のファンです。ケースにファン取付用の金具が付いていたので、そこにファンを2つ取り付けます。写真右側は底面のファンで、こちらは金具はありませんでしたが、ねじを取り付ける穴があったので、そこからファンを取り付けました。

今回は底面から吸気し、天面側に排気するような空気の流れとしました。

 

マザボ取り付け

ファン取付が終わった後、マザボをケースに組み込みます。ケース側にポストが立っていたので、そこでねじ止めしました。

これはこのGEEEKのケースとH570M-ITXの相性なのか分かりませんが、マザボに付いていたリアカバーを付けた状態だと、ポストの位置とマザボの位置が合わないです。結構力強く押し込んでも無理だったので、リアカバーは無しとしました。もしリアカバーを付けれたとしても、マザボがメーカの想定している向きと上下逆なので、リアカバーの文字が逆になってしまいます。なので、どっちにしてもリアカバーは付けなかったかなと思います。

 

⑧グラボ取り付け

次にグラボを取り付けていきます。

通常のサイズのケースだとマザボにグラボを直刺しみたいですが、ミニPCの場合はスペースの都合上、ライナーケーブルで延長してから取り付けることになります。

手順として、まずマザボにライナーケーブルを取り付けし、グラボにも取り付けした後にケースへグラボをねじ止めしました。ライナーケーブル付近にも2か所ねじ止めするところがあったので、念の為ねじ止めしておきました。

 

⑨ファンの配線

天面につけたファン2つと、底面につけたファン1つの計3つのケーブルを、マザボに取り付けします。

ここで大きなミスが発覚しましたが、今回購入したマザボH570M-ITXには、ケースファン用コネクタが1つしかありませんでした。最初めちゃくちゃ動揺しましたが、ネットで調べたら分岐コネクタがあるらしくて、それを追加で購入しました。価格も700円くらいですぐ届いたので助かりました。

 

⑩電源とか残りの配線

電源の配線をやっていきます。今回、HHDやSSDには特別なものは使わないので、電源への配線はマザボとグラボくらいで、ケースも正面の起動スイッチとLEDをマザボに取り付けるだけでした。

 

⑪起動確認

綺麗に配線したりする前に、起動チェックしました。動かなかったらバラす必要があるので、早めに確認しようと思いました。結果、今回は一発で動いたっぽくて、画像の様な画面が表示されました。

あとは流れでwindows11をインストールしてネットが繋がる事を確認しました。

 

⑫電源をケースに取り付け、配線を綺麗にして完成

起動を確認した後、感電しないよう電源についているスイッチを切って主電源のケーブルを外してから電源取付、ケーブル整理をして完成しました。

 

⑬まとめ

自作PCを組むのは初めてで上手くいくか不安でしたが、結果トータルのお値段を抑えたうえで自分好みの見た目のPCが手に入ったので大満足です。本来の目的であるスタマスも、無事起動を確認しヌルヌル動いてくれました。

スタマスの、凛世に注目したレビューはまた後日アップしたいと思います。

もし自作PCや今回使ったパーツについて何か聞きたいことがあれば、コメントお願いします。

 

以上です。ありがとうございました。

最近買って良かった家具・家電

こんにちは、HIMAGOです。

 

皆さんはやっていますか、買い物。僕は時々買い物しています。

ブログを始めてから結構経ちますが、ブログにありがちな買い物紹介を今までやってなかったので、今回は引っ越しをきっかけに購入して良かったモノを紹介しようと思います。

 

①FlexiSpotの電動昇降デスク EF1

flexispot.jp

友達と通話してた時に教えてもらったデスク。電動昇降デスクという存在自体知らなかったので、そんな機能がある机があるのか~と思っていたところ、丁度メーカが確か6周年のキャンペーンを実施していてセールになったので、思い切って購入しました。

 

しばらく使ってみての感想ですが、抜群に良いです。私は趣味でDTMをやりますが、DTMって時々めちゃくちゃテンション上がって立ち上がりたくなる瞬間があります。そういう時に昇降デスクを上げることで、その瞬間の感情をキープしたまま作業が続けられるのは本当に良いなと思います。

 

あと地味に助かっているのは、私はデスクマットとしてフロアタイルを敷いていて、よく段ボールをカットする時はフローリングを傷つけないようにフロアタイルの上でカッターを使っています。その時、デスクを上げることでデスクの下に椅子をまるっと収納できるようになり、作業スペースが確保できるようになるのでとても満足感が高いです。

 

また、上記のEF1より安価なモデルとしてEG1がありますが、こちらは高さのメモリ機能や何か引っかかった時の自動停止機能がありません。結構これらの機能に助けられている場面があったので、個人的にはEF1で良かったと思います。

 

もし導入を検討される方がいたら、カグスベールを敷くことをオススメします。配線整理等でちょっと移動させたい時にもスムーズに動かせるので非常に楽です。

https://www.yodobashi.com/product/100000001006134182/

 

 

②イトーキのノートチェア

shop.itoki.jp

イトーキの椅子です。めちゃくちゃオシャレですね。

ゲーミングチェアは高性能なのかもしれないですけどデザインが家に合わなかったり、アーロンチェアとかは過去に座ったことがありますがリクライニングの感覚が合わなかったりして、どんな椅子が果たして自分に合うか…と思いながら色々調べていた時に見つけたのがイトーキのノートチェアです。色合いも、よくあるウッドのフローリングで白の壁の部屋に合わせやすい雰囲気で良い感じです。

 

オフィスチェアなので座り心地は抜群ですが、個人的にめちゃくちゃアドだったのは、アームの高さ/角度が変えられるところです。事務作業をする時は肘が疲れないようアームの高さを机の高さ程度まで上げたり、肘の位置に合うように角度を少し振ったりできる所がお気に入りです。この機能だけで正直10万円出せる価値がありますが、amazonでたまたまセールだったのか4万円程度でゲットできたので、実質6万円貰ったようなものです。

 

 

③イケアのテーブルランプ

www.ikea.com

スクランプを探す際、調光はもちろんのこと調色も出来たらやりたいなぁと思いながら色々調べていましたが、調光調色出来るタイプとなると3~5万くらいの価格帯になってきてあんまり気軽に手が出せないな~と思っていました。イトーキの椅子で実質6万ゲットした分があるじゃんと言われたら、いやそれは言葉のあやじゃん…と言わざるを得ない。

 

もういっそ安価で済ますかと思いイケアで照明を見ていたら、たまたま上記の照明を発見しました。こちらの照明は、調光調色機能付きで1万円を切っています。色んなメーカで3万以上する機能が織り込まれてこの価格。見た瞬間購入しました。しばらく使っていますが、今のところ調光調色、使い心地、何一つ不満はありません。

 

 

④グローのシーリングライト

flymee.jp

シーリングライト、家電量販店によくあるタイプのやつにするのも何だかなぁと思ったりペンダントは何か自分に合わないなぁと思ったりしていた時に見つけた照明です。

丸っぽいデザインも可愛らしくて良い感じです。

 

調光調色はもちろん出来ますし、この照明の面白いところは、上下から光を出すところです。上下どっちも/上だけ/下だけの3種類使い分けることが出来、光量を増やしたい時は上下、雰囲気を出したい時は上だけみたいな使い方が出来ます。

 

8畳用と10畳用に分かれていますが、私は10畳程度の部屋に8畳タイプを使っていて今のところ光量に不満を持ったことは一度もないので、どっちか迷っている場合は8畳タイプで問題ないと思います。

 

一つ問題があるとしたら、結構重量があるので取り付ける作業が大変でした。もし女性の方でこのシーリングライトの導入を考えている場合は、一人で作業せず誰かに支えてもらいながらやるのが良いかなと思います。

 

 

⑤自動食洗機

www.thanko.jp

賃貸でも食洗機を導入したいという要望を形にした最高の家電。

 

ラクアは家族用の3万円タイプのラクアと、一人暮らし用の2万円がありますが、もし値段だけを判断理由に2万円を選ぼうとする人は、絶対に3万円の方を買った方が良いです。2万円と3万円のモデルで違うのは、サイズと天井の箸置きスペースの有無ですが、この箸置きスペースがめちゃくちゃ重要だと思います。

2万円タイプだと皿を置くスペースに箸置きスペースがあるので、皿があまり置けない感じがありますが、3万円タイプだと箸スペースと皿スペースで完全に分けられているので、より効率よく皿を収納できます。

 

2万円タイプのレビュー動画。これを見て3万円タイプにしようと決めました。

www.youtube.com

 

 

サーモスのコップ

www.thermos.jp

コップはなんぼあってもええですからね。

 

サーモスのコップは今まで小さい印象がありましたが、上記のモデルはサイズ感がバッチリでめちゃくちゃ使いやすいです。色合いも白で、テーブルに置いた時に変に主張せずスッキリした印象があってとても良いです。

 

 

⑦山崎実業のティッシュケース

lab.yamajitsu.co.jp

オシャレなティッシュケース。こちらもサーモスのコップ同様に変な主張なく部屋に馴染む感じがあるのでとても良いです。

 

 

東芝の洗濯機TW-127XP1

www.toshiba-lifestyle.com

今まで挙げた中で一番高い買い物です。

 

洗濯機は家電系の中で一番後回しでもいいだろと思い、引っ越ししてからしばらくコインランドリー生活を送っていましたが、その生活にも飽きてきたので家電量販店に行きました。友達との会話で「ドラム式はめちゃくちゃ良い」という情報を得ていたので、ドラム式で良い感じのものを買えたら良いな~と思いながら店員と話しつつ、本来は日立の20万弱のものを購入しようと決めましたが、半導体不足もあって商品が届くのが8月中旬ということで、結果その時すぐ買える上記の洗濯機にしました。定価だとハチャメチャな値段しますが、店員の方のご厚意もあって、かなり安価に購入することが出来ました。

 

細かい機能についてはあまり気にせず購入しましたが、何回か使ってみて良かった点を挙げてみます。

 

・洗剤の自動投入機能

洗濯機って今こんな進化しているんだと驚きました。最初、家電量販店で店員に教えてもらった時、いやそんな機能いらんやろと思い、実際最初購入しようとしていた洗濯機には自動投入機能はありませんでした。ただ、購入した上記の洗濯機には自動投入機能が付いていたので活用していますが、もう手動投入には戻れません。余りにも楽すぎる。服をポイポイ入れてスタート押したら勝手に洗剤の量を調整して入れてくれるので、重さを計ったりする手間が無くなって快適です。

 

・めちゃくちゃ汚れが落ちる

この洗濯機に備わっているウルトラファインバブルという機能のおかげか、自動投入機能で適切な洗剤の量を入れてくれるおかげか分かりませんが、凄く汚れが落ちます。洗濯機なので汚れを落とすのは当たり前の機能ですが、とても嬉しいですね。

 

・乾燥機能が良い感じ

ドラム式を導入しようとした理由に「乾燥がある」というのがありました。洗濯後にわざわざ干す工程が発生しないだけでも、家事ってこんなにも楽になるんだ…という発見がありました。

 

・洗濯仕上がり時間を指定できる

地味に便利だな~と思った機能です。仕事から家に帰ってくるくらいの時間で仕上がるように設定しておくと、洗い立て乾燥したての部屋着をすぐ着れます。洗い立ての服ってやっぱりテンション上がりますよね。その感じを平日でも味わえるのはとても満足感高いです。

 

・意外と静か

これは個人的な意見ですが、前までの洗濯機が結構古くてゴウゴウうるさかったのですが、それと比較すると洗濯乾燥ともに静かだなぁと感じます。

 

 

次に、逆に良くなかった点も一つだけ挙げてみます

 

・掃除が手間

洗濯乾燥の度に、フィルターを取り外してホコリを取り除く必要があります。あと、服の投入口にあるパッキンにもホコリが溜まるので、毎回綺麗にしないといけません。私は、変にズボラな性格をしているものの几帳面な部分もあって、この点に関しては几帳面さが勝ったのか毎回掃除をちゃんとやっています。ズボラ側に性格振っている人はこの点だけは注意しないといけないなと思います。

 

まだ使ってみて日は浅いですが、満足感は高いです。購入後にネットでTW-127XP1と調べたところ水漏れが発生したりする場合もあるらしいですが、今のところそういう事は無くて、もし発生しても保証期間内なのでまぁ何とかなるやろと思っています。ここら辺はズボラな性格が勝った感じがありますね。

 

 

以上です。また何か便利なものを買った時には紹介しようと思います。

シャニマスの過去の名作イベコミュを読もう

こんにちは、HIMAGOです。

 

皆さんはプレイしていますか、アイドルマスターシャイニーカラーズ。今は丁度4周年ということもあり、様々な広告・PRを見てシャニマスを始めてみる方も多いかと思います。

シャニマスはよく「コミュが良い」という話を聞くと思いますが、実際ユニット毎に特色のあるシナリオが描かれていて、どれもとても面白いものばかりです。最近ですと、アルストロメリアの『YOUR/MY Love letter』は非常に完成度が高くて満足感がありました。(下記に私の感想記事のリンクを紹介します。)

himago.hatenablog.com

 

そんなシナリオの良さが売りの一つであるため、初めてプレイされる方はネットで「シャニマス イベコミュ おすすめ」等の検索ワードでどれから読むのが良いか調べるかと思います。

個人的には「気になったユニットや、Pデスクのあらすじで面白そうだと思ったやつを読んだらええんやで」の気持ちですが、本当に初めてとなると、やっぱり最初は評判の良いものからチェックしたくなるのも分かります。そして実際私も最初はネットで調べてみて、よく話題になっている「薄桃色にこんがらがって」や「天塵」、「明るい部屋」などを優先して読んだりしました。

ただ、最初に有名どころを抑えて満足してしまうと、あまり話題に出ないようなイベコミュはどんどん後回しにしてしまい、見なくなってしまうかもしれません。

 

4周年の企画で折角アルバムの鍵を283個プレゼントという初心者にも私のように途中から参入した人にも大変助かるキャンペーンを実施してもらえたので、いっぱいイベコミュを読んでもらうためにも、今回はそこまで大きく話題にはなっていないけど十分に面白い過去の名作イベコミュを紹介したいと思います。

 

※あらすじや見どころメインでの紹介です。極力ネタバレはしないようにしていますが、念の為ご注意ください。

 

 

①夏は短し海でしょ!乙女たち~お待ち遠サマ★ごちそうSUMMER!!~

公式あらすじ:夏だ!海だ!水着の店員さんだ――!?283プロに急遽舞い込んできた、海の家のお手伝いの依頼。シフトの前半を放課後クライマックスガールズが、後半をアルストロメリアが受け持つことになり、それぞれが海の家を盛り上げるため奮闘する!千客万来、海の家!仕事も遊びもキラキラ☆メモリー、おいでませサニー・パラダイス!

 

地域を盛り上げるために、放クラとアルストロメリアが午前と午後に分かれて海の家の一日店員として活躍する話です。

午前の放クラパートは一部「五色 爆発!合宿 クライマックス!」からの流れがありますが、見ていなくても察して楽しめる内容で、第一話は初見でめちゃくちゃ笑ってしまいました。自分がシャニマスを始めたきっかけが、「そういえば、シャニマスによく筋トレやっている夏葉って人がいたな…気になるし遊んでみるか…」というものだったので、夏葉の脳筋思考が見られるとツボにハマってしまいます。

 

午後のアルストロメリアのパートは、甜花vsトンビというベストバウトが見られるので最高です。甜花が頑張ろうとする姿は、何故かジャイアンに一人で戦いを挑むのび太の心意気との重なりを感じます。こういう困ったことがあっても逃げずに立ち向かう精神が甜花GRADにも続いていると考えると、やはり見逃せないイベコミュだなと思います。

 

また、これは4thライブの時期に開催された283ショップにて事務所を模擬したフロアが展示された時の話で、社長室を模擬したフロアに「地域社会を育む企業活動賞」の盾が展示されていていました。実際シャニマスでは、そこそこの頻度で地域に密着したお仕事やボランティアの話(階段の先の君へ、アジェンダ283など)が登場しますが、一番最初はこのコミュのお仕事だったのかなと思います。そういう意味でも、是非読むべきコミュだと思います。

 

 

②オペレーション・サンタ!~包囲せよ283プロ~

公式あらすじ:「――誰かいる……!?」クリスマスイブの薄暗い事務所に持ち主不明のドライバーが一本転がった――散らばるオーナメント、逃げ惑うアイドル、パーティーの幕はまだ上がらない。――メリー、クリスマス ジングルベルが鳴る夜に。

 

リリース時の初期アイドル16人全員が登場するコミュです。俗に言う越境コミュ(違うユニットに所属するアイドルたちの交流を描いたコミュ)です。各ユニットが飾り付けや料理など役割分担をしてクリスマスパーティーに向けた準備をしている所に不審者の存在を察知し、そこから色々と展開していく話です。

メインで話を動かしているのはアンティーカと放クラで、アンティーカだと特に序盤のまだ真相がはっきり分かっていないタイミングで咲耶の身を案じる三峰が、素晴らしいフォローでとてもグッときました。こういう仲間想いな面が見られると嬉しいですね。

途中から真相に気付きつつも色々と不審者への仕掛けを張り巡らせていく様は、ホームアローン感があってとても満足感が高いです。特に放クラの不審者への仕掛けは基本的に情に訴えかけるもので、いやいやそんなの通じるの!?と思ってしまうものばかりでめちゃくちゃ面白いです。

 

あと、最後のツリー恋鐘のイラストもとても良いですね。ニッコニコの咲耶は可愛いし、摩美々のイタズラ顔も最高です。果たしてツリー恋鐘は不審者を撃退することが出来るのか…

 

また、コミュの一番最後ではアイドル達がユニットの垣根を越えて交流する様が描かれていますが、最近の越境コミュにも引けを取らない、かなり密度の高いやりとりが繰り広げられいて十分に楽しめます。

放クラの絡みは、最初に紹介した『夏は短し海でしょ!乙女たち』を見ているとより楽しめる内容になっています。個人的には、摩美々と灯織のやりとりがかなり面白くて好きなので是非見て欲しいです。

 

 

③[MAKING]スノー・マジック!

公式あらすじ:謹賀新年 お健やかに新年をお迎えのことと存じます。283プロダクション所属アイドルとスキー場とのコラボCM制作が決定致しました。また、メイキング映像『[MAKING]スノー・マジック!』も283プロダクション公式チャンネルにて配信予定です。お楽しみ頂けますと幸いです。283プロダクション 一同

 

ストレイライト加入後の283プロ全員で、一泊二日でスキー場のコラボCM用の動画を撮影する話です。こちらのコミュでは、『きよしこの夜、プレゼン・フォー・ユー!~お客様の中にサンタはいらっしゃいますかSP~』にて分けられた新ユニットで、それぞれお題に沿った動画を撮っていきます。

プレゼン・フォー・ユー!は割とよくオススメされているのを見ますが、[MAKING]スノー・マジック!も同じくらいオススメされても良いコミュだと思います。

 

個人的にグッときたのは第二話で、ここではチームうさちよかめ(愛依、智代子、恋鐘)の愛依と智代子のやりとりが描かれています。愛依はクール系のアイドルとして、智代子はチョコアイドルとして、二人とも何かしらの『キャラ』を作って自身を売り出していますが、そんな『キャラ』に関する会話は必見です。このコミュでのやりとりが、愛依がクール系アイドルの自分を『あたし』として武器にするきっかけの一つだったのかなと思います。

ふと書いていて気が付きましたが、恋鐘も長崎アイドルという『キャラ』を持っているので、うさちよかめは283プロの中でもキャラに特化したチームなのかもしれませんね。

 

また、第三話のチームまりあ(摩美々、凛世、あさひ)も見どころたっぷりです。普段ストレイライトでは、あさひの自由奔放さを愛依と冬優子が受け止めていますが、摩美々と凛世だとストレイの2人とは全然違った接し方をしていてかなり面白いです。特に摩美々は、あさひが何かトラブルを起こさないよう前もって誘導する感じがとても良いですね。凛世の、あさひの自由さをそのまま肯定する感じは、果穂と接していく中で身に付いたものと思われますが、これまでの放クラでのコミュが想起されてグッときます。

余談ですが、チームまりあの三人のうち誰か一人担当だったり推していたら、残りの二人も好きな人が多い気がします。雰囲気が違うのに何故か波長がバッチリ合っていて、気が付いたら三人とも好きになっています。この組み合わせを思いついた人は本当に凄い。

 

エンディングでは、シャニPとはづきさんが、各チームが撮って編集し終えた動画を見て色々意見を言っていきますが、プロデューサー視点で使えない映像について解説していて、とても面白いです。こういうの、もっと見てみたいですね。

 

 

④流れ星が消えるまでのジャーニー

公式あらすじ:出会った日のことおぼえているよ。たくさんの時間を過ごしたね。キミたちが忘れたとしても覚えているから。大丈夫だよ、安心して。流れ星が消えるまで一緒に、少しだけ旅をしよう。

 

アルストロメリアがメインとなったコミュで、甘奈が熱を出したり甜花にも熱が移ったりし、そんな中でのやりとりで大崎姉妹の過去に触れていく話です。過去に触れていく系だと『くもりガラスの銀曜日』が似たような系統で、こちらはイルミネの結成の頃から今までのコミュを辿っていく形になりますが、大崎姉妹は生まれた時から一緒なので幼少期まで振り返っているのが特徴です。

 

時間がどんどん長くなっていくイベコミュインフレ時代に終止符を打つかのようなめちゃくちゃあっさりした短めの内容で、初見だと「大崎姉妹の幼少期ってこんな感じなんだな~デビ太郎との思い出ってこんな感じなんか~」くらいの感想になってもおかしくありませんが、このイベコミュは特に公式あらすじが重要で、ここの内容を把握して読むと一際グッとくるものがあると思います。

私は、公式あらすじからピクサー映画の『インサイド・ヘッド』の終盤を思い出して、その時点で勝手に感動してしまいました。

 

また、最新のアルストロメリアのコミュ『YOUR/MY Love letter』でも描かれていた「甘奈には甘奈にしか、甜花には甜花にしかできないこと」という考えに至るための根幹の部分が見えたので、とても満足感があります。

 

 

まとめ

イベコミュの紹介は以上となります。

シャニマスのイベコミュは数が多いので、本当は最初のイルミネのコミュから順番に見ていくのが良いですけど、時間も取れないし途中でダレる可能性もあるので、最初は気になったり有名なのを見ていくのが良いと思います。ですが、基本的にどれも面白いものばかりで、今回紹介した以外にも名作コミュはいっぱいあるので、有名どころをチェックし終えたら、是非他のコミュも読んでみてください。